任意売却の流れを分析!

2023年08月06日

任意売却の流れを分析!必要な書類は?どのくらいの期間が掛かる?注意点は?

 

不動産を手に入れた後、どうしても住宅ローンが支払えなくなった場合に、売却する方法が2つあります。

 

それが、任意売却と競売による売却です。

 

任意売却:売却後も住宅ローンが残ってしまう不動産を、金融機関の合意を得て売却する方法。

 

競売:残債務を一括で返済できない場合、金融機関が担保となっている自宅を強制的に売却し、その売却代金から貸したお金を回収する。

 

一般的に、競売より任意売却の方が、市場価格よりも高い金額で売却されることが多いです。

 

どうしてもマイホームを手放さなければならないのであれば、できるだけ高い金額で手放せるほうがいいですよね。

 

ここでは、「任意売却」にスポットを当て、必要になる書類や、掛かる期間などの流れや注意点をご説明します。

任意売却

任意売却の流れ~必要条件~

「任意」とは言え、いくつかの条件を満たさなければいけません。

 

・金融機関の合意を得ている 

・税の滞納等で物件の差押さえがされていない

・売却活動時間に余裕がある

・市場価値のある物件であること

 

最低限、上記の条件は満たしている必要があります。

任意売却の流れ~必要な書類~

任意売却にあたっては、かなり多くの書類が必要になります。

 

・購入時の書類一式(売買契約書・重要事項説明書・間取り図など)

・物件の権利書のコピー(登記済み証)

・物件の写真(外観・内観・キッチン・浴室など)

・固定資産税、都市計画税の納付書

・債権者からの通知(督促状、催告書など借入や滞納状況が分かるもの)

・印鑑証明書 など

任意売却の流れ~どのくらいの期間が掛かるの?~

実際のところ、流れとしてどのくらいの時間も見込めばいいのでしょうか。

 

任意売却での販売は、債権者となる金融機関と、販売価格の合意ができてからの開始となります。

 

また、販売期間の決定権は金融機関にあり、数か月経過後も任意売却が見込めないと判断をすると、競売の手続きに着手する流れになります。

 

通常販売期間は3ヶ月から6ヶ月間が一般的で、売れるまでずっと販売活動をして良いという事ではありません。

 

そのため、任意売却に出す際の売り出し価格が重要であり、3ヶ月~6ヶ月以内には買い手が見つかる相場感で価格設定をすることが、極めて重要な注意点になります。

 

まとめ

金融機関との交渉や流れ、準備すべき書類、気を付けるべき注意点などが多いので、自分だけで完了することは難しいと言われています。

 

不動産業者であれば、任意売却に関する知識や実際の流れ、ノウハウ、金融機関との交渉などもスムーズに行えますので、ぜひ相談してみて下さい。

 

私たち住宅情報センター静岡三島店では、三島市エリアを中心に不動産情報を取り扱っております。

 

マイホームに関する悩みごとは、お気軽にお問い合わせください。